先輩たちの声
●現在の仕事内容
製造現場の環境管理、安全性及び品質保証の為の製品検査等を行っています。製品の異常や、製造工程の中で問題が起きれば原因は何なのか、部署内はもちろん、他部署とも協議し対策を考えています。評価、生産立ち上げなどを一貫して担当します。
この日のタイムスケジュール
▼08:00 | 出社。メールチェック、書類確認。 |
▼08:30 | 朝礼。部内で1日のスケジュール確認を行います。 |
▼09:00 | 品質保証部打ち合わせ。週に1回、部内での打ち合わせを行います。各業務の進捗確認、その他情報共有など、それぞれの業務が円滑に行えるように協議をします。 |
▼12:00 | 昼食。月初めにあるクリーンデイ(清掃を行う日)に、八女市周辺でランチをとるのが月に1回の楽しみです。 |
▼13:00 | バイオバーデン試験。滅菌前の製品(部材)の付着菌を測定し、適切な工程管理がなされているかの確認を行っています。菌の数値に異常があれば、それが部材起因なのか、工程内起因なのか、といった原因を究明し、対策・改善策等を考えていきます。 |
▼15:00 | パーティクル測定。製造現場に入り、機器を使ってクリーンルーム内の環境を測定します。クリーンルーム内の浮遊微粒子(埃など)を測定し、一定の基準内に保たれているかの確認を月に1回行っています。 |
▼17:00 | 打ち合わせ議事録、試験結果等についてまとめます。 |
▼17:30 | 退社。 |
●目標や夢を聞かせてください
仕事面では、もっとたくさん勉強し知識を深め、どんな仕事でも安心して任せてもらえるような人物になるのが目標です。プライベートでは、たくさん旅行に行きたいです。●これから入社する方へメッセージをお願いします
私自身、社会人になり最初は戸惑う事ばかりでしたが、悩んだとき、困ったときには周りの方に助けてもらえる、そんな環境がアグリスには整っています。日々多くのことを学んでいけるアグリスで、共に成長していきましょう。
●自己PRをお願いします
品質保証部の仕事は、表から見えにくい業務が多くありますが、部材の受入試験や製品の出荷判定など、自分の1つのミスや判断でお客様へ多大な迷惑をかけてしまう可能性があります。その為、常に冷静さと責任感を持って仕事に取り組んでいます。●アグリスはどのような会社ですか
アットホームな雰囲気の会社です。暑気払いや忘年会などといった宴会の余興では、皆さんの普段の仕事では見られないような一面を見ることができ、とても盛り上がります。また、セミナーへの参加や社内勉強会など、知識を深める機会が多くあることや、若くても様々なことにチャレンジさせてもらえる所がアグリスの魅力だと思います。