先輩たちの声
●現在の仕事内容
アグリスのいちご高設栽培システムは、沖縄から北海道まで全国で幅広く導入して頂いております。私はそのシステムを導入頂いたお客様を訪問し、栽培や作業、資材等のフォローを行っています。生産者の方に定期的に栽培技術を教えることで、美味しいいちごをつくって頂けるようにしています。これが私の仕事です。
この日のタイムスケジュール
▼08:00 | 出社。本日のスケジュール、資料等を確認し外出。 |
▼09:00 | JA①様にて現地検討会。得意先の指導員の方、およびいちご生産者の方数十名と一緒に、3圃場(農産物を育てる場所のこと)程度、現在の生育状況を確認しながら現地巡回。 |
▼11:00 | 現地巡回が終わり、そのまま室内にて座講。先ほどの生育状況を踏まえながら、今後の管理について講義。時期に応じて肥料などの自社商品の説明を行い、販売促進。 |
▼12:30 | 昼食。お気に入りのラーメン店を求め新規開拓。 |
▼14:00 | JA②様の指導員の方と面会。お互いのいちごの生育状況、問題点などの意見交換。また、いちご高設栽培システム案件の情報収集。興味をお持ちの生産者様がいれば情報を頂き、次回商品説明の機会を作って頂けないかご相談。 |
▼14:30 | JA②様の指導員の方に同行し、問題の発生している圃場を訪問。ここが栽培指導室の腕の見せ所。現地の栽培状況を確認し、生産者様の話を踏まえて原因を模索。原因が分かれば今後の改善点を説明。次回訪問時に生育改善していれば最高に嬉しい。生産者様、指導員の方からの信頼が上がる。 |
▼17:30 | 帰社。一日の業務処理を行い、上司や担当営業と今日の業務内容を共有。明日のスケジュールを確認し、資料等の準備。 |
▼18:00 | 退社。同期と共に夜の街に繰り出す。 |
●目標や夢を聞かせてください
社会貢献然り農業界で名前を残す!!と思うものですが、なかなか会社員で名を刻むのは難しい…と思っていましたが、実際私の上司たちはいちご界では名が通り、自社品種に関しては栽培の第一人者として活躍しています。今の私の目標はここにあります!!●これから入社する方へメッセージをお願いします
就職は人生の中でも大きな分岐点となるため、しっかりと企業のことを知り、自分の働く姿が少しでも想像できる企業選びが出来ればベストだと思います。この「先輩たちの声」を読んでくださった方に、少しでもアグリスに興味を持って人生の選択肢に加えて頂けたら幸いです。一緒に仕事ができることを楽しみにしています。
●自己PRをお願いします
とにかく食べることが好きで、毎日食べまくってます。家で料理もするのですが、何より営業中でのお昼休みにおいしいラーメン店を探すことに命を懸けてます。そんなこともあり同僚からは「ラーメンマン」と言われています。●アグリスはどのような会社ですか
入社前は社内の雰囲気を気にしていたのですが、なんともアットホームな職場です。業務終了間際では今日の失敗談や冗談を気さくに話し、しばし腹を抱えて笑うこともあります(笑)。ついでにもう一つ私の中で外せないのが休日です。キャンプや旅行が好きな私には連休が不可欠!でも、安心してください!土日は(基本)休みです!